ぷちひろば 2011年10月~開催 2013年4月から札幌市地域子育て支援拠点事業となりました。
![]() 【場所】 札幌市北区麻生町6丁目14-6高橋ビル2階 café亜麻人内 【開催日】 月・火・水・金・土 10:00~15:00 祝日はお休み 2024年8月11日~8月15日、 2024年12月29日~2025年1月5日はお休み 【参加料】 無料 【対象】 子育て中の親子 保護者に代わる方&お子さん これから パパ、ママになる方 【問合せ】 café亜麻人 011-728-3700 子育て中の人たちが気軽に立ち寄り、のんびり過ごせる場所が麻生にあったらいいな。 子どもたちが、遊びや、たくさんの人とのかかわりの中で成長していってほしいな。 …そんな思いから、2011年より三世代交流ひろばcafé亜麻人内で「ぷちひろば」を開催しています。 家とは違った環境に出かけて過ごすひろばでの時間が、日々のリフレッシュになりますように…。 お互いの子育てや暮らしを応援し合いながら、みんなでゆったり笑って過ごせるようなひろばにしましょう。 心配なこと、知りたいこと…スタッフにいつでも声をかけてくださね。 どうぞ気軽に遊びにきてください。 そして… ![]() ![]() ![]() ひろばは、子育て中の親子だけでなく これから子育てが始まる方も利用できる場所です。 ひろばってどんなところなのかな? 準備しておくと便利なものは何かな? 子育てについて不安なことを聞いてみたいな。 そんな時には気楽にいらしてくださいね。 スタッフや、先輩ママ・パパと一緒にお話ししましょう♪ 地域の誰もが利用できる併設のcaféコーナーもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆お互いに安心してすごせるよう、自宅で体調確認をお願いします。 ☆開催時間中、お好きな時間にお越しください。 ☆マスクの着用については個人の判断にお任せします。 ☆室内に手洗い場がありますので、遊ぶ前にご利用ください。 ☆昼食をとるかたは持参してください。おやつはご遠慮ください。 ☆持参する水分補給は、お水かお茶でお願いします。 (併設のcafeがあります) ☆絵本の貸出しも行っています。 ☆おもちゃ等の消毒作業も行っていますので室内に消毒のにおいが残っていることがありますが、ご了承ください。 ☆お子さん本人、もしくは、ご兄弟姉妹の園、学校等が、感染拡大予防のためお休みの時にはひろばは利用できません(インフルエンザ等の疾病の場合も含む)。 ☆ご家族に体調不良の方(新型コロナウィルス、インフルエンザ等の感染症)がいる場合は来場できません。 ☆大人の方が、素足にサンダル等で来場される場合には、室内では靴下の着用をお願いします。 ☆駐車場、駐輪場はありませんので近隣の駐車場、駐輪場をご利用ください。 大人も子どもも、みんなでつくる「ぷちひろば」。 互いに支え合い、思い合い、安心してすごせるひろばを一緒に作っていきましょう♪ 不安なことなどありましたら、遠慮なくスタッフにお話しくださいね。 |
||||
![]() 2階三世代交流café亜麻人内で ぷちひろばを開催しています |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() ![]() 毎月最終金曜日 11:00~11:30 わらべうた、おはなし、体操、クイズ…etcのお楽しみタイムがあります。子どもも大人も一緒に楽しみましょう。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
今までに開催したひろば

麻生老人福祉センター 北区北39条西5丁目 (麻生総合センター内 1階大広間)で行われた ひろばです。 地域の多様な世代が交流できるひろばを目ざして開催しました。 お年寄りの方々とも楽しい時間をすごせました。 2011年度は、三世代交流ひろばcafe亜麻人にて毎月1回の「あそびのひろば」も開催しました。 |
![]() |
![]() |
|
入り口です | 職員さんとボランティアさんで 木のレールを 完璧に組んでくれました! |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
つぎは何で遊ぼうかな | 皆さんお手玉がお上手! | 二人でのんびりと汽車ごっこ | 積み木コーナーもにぎやか! |

麻生地区会館 北区北39条西5丁目 (麻生総合センター内 2階大広間)で行われたひろばです。 NPO法人北海道子育て支援ワーカーズが開催したとんとんひろばの北区での開催を、構成団体であるプチトマトが担当しました。 |
![]() |
![]() |
|
一緒にスヤスヤお昼寝です | ずりばい、ハイハイ、みんなで お散歩しゅっぱーつ! |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
上手に積めたよ! | 憧れて真似て成長… | ママは、育児の情報交換や、日々のエピソードをおしゃべりしながらホット一息 |

麻生総合センター内 麻生地区会館他 北区北39条西5丁目 地域で「おもちゃとともだちの広場を作る会」が発足。 プチトマトは、その後援として地域の中でのひろば開催に協力しました。 |
|||